| 雨飾山(2015.10.3) | ||
| <<<BACK NEXT>>> | ||
| 雨飾高原キャンプ場〜雨飾山〜雨飾高原キャンプ場 | ||
|
||
| 駐車場に着くとNOZA君幕営中 4:35 | ||
|
||
| 早朝にも拘らず沢山の人 5:08 | ||
|
||
| お二人は準備中 5:17 | ||
|
||
| 予定時刻より20分遅れてスタート 5:20 | ||
|
||
| 雨飾山と言えば紅葉 5:31 | ||
|
||
| さて今年の紅葉は如何なものか? 5:41 | ||
|
||
| 立派なブナ 5:50 | ||
|
||
| 大きな団体を抜いて快適歩行 5:57 | ||
|
||
| この辺りの紅葉はもう少し後かな? 6:03 | ||
|
||
| 荒菅沢まで一旦下る 6:08 | ||
|
||
| 荒菅沢名物”布団菱”に陽が当たる 6:09 | ||
|
||
| 山肌が紅葉まっ盛り 6:27 | ||
|
||
| 激しい登り 6:37 | ||
|
||
| NOZA君 With ポール 6:40 | ||
|
||
| みさごさん、絞れてる〜 6:40 | ||
|
||
| 鋸岳(1631m) 6:45 | ||
|
||
| 笹平越しの雨飾山頂 6:47 | ||
|
||
| ラストの登り 6:56 | ||
|
||
| 笹平はササッと通過 6:56 | ||
|
||
| YASUHIROさんと冬季に滑った荒菅沢 6:59 | ||
|
||
| 雨飾山(1963m) 7:03 | ||
|
||
| 北アルプス、ドーーン! 7:03 | ||
|
||
| 鹿島槍ヶ岳&五竜岳 7:03 | ||
|
||
| 五竜岳&唐松岳 7:03 | ||
|
||
| 天狗ノ頭&白馬鑓ヶ岳&杓子岳 7:03 | ||
|
||
| 白馬岳&小蓮華山 7:03 | ||
|
||
| 遠くに南アルプス 7:06 | ||
|
||
| 朝日岳 7:06 | ||
|
||
| 雪倉岳 7:06 | ||
|
||
| 北アルプス丸見え 7:07 | ||
|
||
| MH.TRCショット 7:09 | ||
|
||
| 笹平 7:10 | ||
|
||
| 糸魚川市と日本海 7:10 | ||
|
||
| 金山&天狗原山&奥に焼山 7:12 | ||
|
||
| 白馬三山 7:13 | ||
|
||
| 爺ヶ岳&鹿島槍ヶ岳&五竜岳&唐松岳 7:13 | ||
|
||
| 槍・穂高連峰 7:13 | ||
|
||
| この後出勤の為下山 7:18 | ||
|
||
| お二人、ありがとう〜 7:19 | ||
|
||
| 眩しい太陽 7:19 | ||
|
||
| 見送ってくれました 7:21 | ||
|
||
| まだ見えてる 6:23 | ||
|
||
| さらば、雨飾山 7:29 | ||
|
||
| 紅葉いいね〜 7:36 | ||
|
||
| 葉の隙間から岩肌 7:46 | ||
|
||
| 赤が綺麗 7:47 | ||
|
||
| 山が燃える 7:49 | ||
|
||
| 荒菅沢 7:50 | ||
|
||
| 癒しの森 7:59 | ||
|
||
| 立派なブナ 8:00 | ||
|
||
| 見てるだけで癒されます 8:00 | ||
|
||
| こんな道大好き 8:04 | ||
|
||
| ここらが紅葉のピークになると凄そう 8:08 | ||
|
||
| ブナ林 8:08 | ||
|
||
| 綺麗な緑 8:12 | ||
|
||
| お疲れ様でした〜 8:20 | ||
|
||
| おまけ 9:09 | ||
| NOZA君とみさごさんと雨飾山に登ってきた。 この日は出勤日で7時半までに下山を開始出来れば間に合う計算だったので、ジョインさせてもらった。 5時スタート予定だったが、5時20分スタートになってしまい既に30名以上の団体が先行。 この団体を抜いた後はマイペースでどんどん進む。 久し振りに山スキー組のコラボだったのでいろいろ喋りながら進むとあっという間に山頂に着いた。 山頂からは快晴に中、最高に綺麗な北アルプスがドーーンと見えて素晴らしい光景だった。 山頂では20分程滞在してから二人と別れて単独で下山。 この下山で、山頂から登山口までの60分間に約200名ぐらいとすれ違った。 流石に(特に紅葉の時期は)人気の山だな〜と実感。 因みに二人はこの後、金山〜天狗原山と周回して下山したそうです。 NOZA君、みさごさん、本日はありがとうございました。 【登山データ】 総距離8.62km 累積標高差1037m 総時間2:59:52 |
||
| <<<BACK NEXT>>> | ||
| 戻る | ||
| トップページ |