箙岳・岩菅山(2015.2.11)
 
 <<<BACK               NEXT>>>
 
 糸魚川市木地屋〜箙岳〜岩菅岳〜箙岳〜糸魚川市木地屋
 
 
糸魚川市木地屋地区からスタート  3:43
 
メンバーはYASUHIROさんと初コラボ操さん 4:02 
 
トラバース 5:12 
 
月明かりに照らされて  5:49
 
先頭を行く操さん  5:58
 
沢を詰めます 6:30 
 
ヘルメットは防寒にもなる(YASUHIROさん提供)  6:53
 
YASUHIROさん  6:55
 
快適斜面  7:00
 
糸魚川市方面  7:02
 
撮影するYASUHIROさん 7:03 
 
雪崩注意  7:15
 
操さんはヘルベント  7:15
 
御来光  7:19
 
秘技・忍者歩き  7:19
 
ラッセルは足首程度(YASUHIROさん提供)  7:20
 
操さん、絶景歩き 7:23 
 
大岩の上に大量の雪(YASUHIROさん提供)  7:27
 
雪煙に吹かれて 7:28 
箙岳へGO 7:39 
 
この辺りは脛ラッセル 7:42 
 
森からこんにちは 7:47 
 
モンスター  7:47
 
葡萄の様  7:51
 
最後の登り 7:58 
 
箙岳山頂(1821m)から見た頸城の峰々 8:02 
 
岩菅山(次のピーク)と朝日岳(右奥)  8:02
 
操さん in 箙岳 8:06 
 
ある目的の為に緩々尾根を経て岩菅山へ 8:12 
 
復路で苦労しないようにルート工作をするYASUHIROさん  8:16
 
登りは先頭でラッセルラッセル 8:21 
 
ここを登って〜  8:29
 
山頂へ続く稜線に到着 8:29 
 
しかし、僕のちょっとしたルートミスでYASUHIROさん落下 8:37 
 
こういう時は落ち着いてまずは荷物を降ろして身軽になる、そして引っ張る 8:40 
 
単独ならヤバいレベルの穴  8:41
 
尾根上はボコボコなのでトラバースで進む 8:46 
 
操さんと巨木 8:46 
 
岩菅山山頂(1889m) 8:48 
 
YASUHIROさんが落ちた穴はこの稜線の先端部 8:49 
 
岩菅山に来た理由、それは風吹大池を見る事だった 8:53 
 
横前倉山(左)と三日前に登った風吹岳(右) 8:57 
 
箙岳 9:00 
 
山頂ショット  9:12
 
滑降開始  9:22
 
フカフカパウダー 9:28 
 
途中でシールを貼って箙岳へ  9:45
 
箙岳への登り  9:48
 
中央の山が岩菅山  9:52
 
なとなく良い写真(YASUHIROさん提供)  9:53
 
箙岳の山頂ショット 10:02 
 
岩菅山  10:03
 
再び滑降開始  10:13
 
操さんGO  10:17
 
定番ジャンプショット(YASUHIROさん提供)  10:18
 
この斜面、最高でした(YASUHIROさん提供)  10:21
 
YASUHIROさん、連続写真その1 10:21 
 
その2 10:21 
 
その3 10:21 
 
その4 10:21 
 
その5  10:21
 
その6 10:21 
 
操さん、連続写真その1 10:21 
 
その2 10:21 
 
その3 10:21 
 
その4 10:21 
 
写真を撮り合いながら滑ります 10:21 
 
フォー(YASUHIROさん提供)  10:22
 
貸切大斜面  10:22
 
どんどん滑ります(YASUHIROさん提供)  10:22
 
YASUHIROさん、その1 10:23 
 
その2 10:23 
 
その3  10:23
 
その後、直ぐに操さん 10:23 
 
フカフカパウダー 10:23 
 
自分(YASUHIROさん提供) 10:23 
 
自分(YASUHIROさん提供)  10:23
 
自分(YASUHIROさん提供)  10:23 
 
山スキー最高 10:24 
 
YASUHIROさんに続け〜 10:30 
 
1100m〜1200mは複雑平坦台地 10:46 
 
ボブスレー開始  11:59
 
超快適なボブスレー 11:05 
 
約7分間ボブスレー状態で滑りっぱなし 11:07
 
お疲れ様でした〜  11:13
 
帰路の車窓から、雪の壁でした 11:34 
 
YASUHIROさんと初コラボとなる操さんと、箙岳&岩菅山へ山スキー。

結論を言うと今回の山行も(掲載画像の通りで)最高だった。
特に良かったのが箙岳の北に在る沢の滑降で、斜度、雪質、全てがBerry Goodで超快適だった。
更に、1100mの複雑平坦台地以下の林道は約7分間ボブスレー状態で、全くストレスなく滑り下りれた事もとても良かった。

ただ、自分自身まだまだルート工作が未熟で、その事が原因でYASUHIROさんが穴に落下してしまう事態も発生。
幸い大事には至らなかったが、ルート次第では防げたことなので、今回の反省を活かして今後の山行に繋げたいと思う。

今回誘っていただいたYASUHIROさん、初めてでしたが色々お話していただいた操さん、本日はありがとうございました。
またよろしくお願いします(^O^)/

【登山データ】
総距離16.53m
累積標高差1334m
総時間7:29:22
 
 <<<BACK               NEXT>>>
 
戻る 
 
トップページ