| 大日岳・奥大日岳・立山日帰り(2009.10.4) |
| <<<BACK NEXT>>> |
| 称名滝〜大日岳〜奥大日岳〜雷鳥沢〜大汝山〜雄山〜室堂平〜弘法〜八郎坂〜称名滝 |
![]() |
| 称名滝への道の途中にある登山口 8:09 |
![]() |
| 初めて歩く登山道 8:44 |
![]() |
| 大日平山荘 8:57 |
![]() |
| 下界が見えた 8:59 |
![]() |
| 弥陀ヶ原 9:37 |
![]() |
| 大日岳山頂 9:58 |
![]() |
| 奥に主峰 9:58 |
![]() |
| 剱岳 9:58 |
![]() |
| 能登半島も見えた 9:59 |
![]() |
| 大日小屋 10:07 |
![]() |
| 左剱、右立山 10:13 |
![]() |
| 10:19 |
![]() |
| アルペンルート 富山側全景 10:53 |
![]() |
| 奥大日岳へ向かう途中大日岳を振り返る 10:56 |
![]() |
| 10:57 |
![]() |
| 奥大日岳山頂 11:05 |
![]() |
| 11:05 |
![]() |
| この景色が見たかった 11:09 |
![]() |
| だんだん近づいて 11:23 |
![]() |
| 地獄谷全景 11:38 |
![]() |
| 11:47 |
![]() |
| 3000Mへと続く登り 12:16 |
![]() |
| 大日連山を眼下に 12:29 |
![]() |
| 大汝山山頂 12:51 |
![]() |
| 中央より少し左剱岳 右後方に白馬連峰 12:51 |
![]() |
| 黒部ダム 12:51 |
![]() |
| 12:59 |
![]() |
| 定番のアングル 13:01 |
![]() |
| 一の越山荘 13:28 |
![]() |
| 13:40 |
![]() |
| ミクリガ池 13:48 |
![]() |
| 下山 13:59 |
![]() |
| あの稜線を歩いてた 14:11 |
![]() |
| 七曲がり 14:51 |
![]() |
| 称名滝 15:23 |
![]() |
| 八郎坂登山口フィニッシュ 15:39 |
| ・前日白山タイムトライアルを行いましたがハセツネCUPの一週間前で快晴予報ということもあり一度も行った事無かった奥大日岳経由で立山をぐるっと周回してきました。天気は予想通り快晴で白山や日本海や能登半島そして前から一度見てみてかった奥大日岳からの剱岳も見れて、体力的にも絶好調で帰りのバス道は90%は走っていました。山行き自体はとても楽しくて練習にもなって良かったんですけど一つ残念な事がありました、それはデジカメがまだ使いこなせてなくて、もの凄く良い景色だったんですが写真の出来がいまいちだという事です、全体的に白っぽい画像じゃないですか? |
| <<<BACK NEXT>>> |
| 戻る |
| トップページ |