| 砂御前山日帰りリベンジ(2010.2.21) |
| |
| <<<BACK NEXT>>> |
| |
| 白峰桑島地区〜林道〜砂御前山山頂〜林道〜白峰桑島地区 |
| |
 |
| 前回と同じ場所からスタート 8:57 |
 |
| 林道は除雪されていて歩きやすかった 9:18 |
 |
| 除雪終了地点 9:20 |
 |
| 林道カット 9:41 |
 |
| 林道合流 9:54 |
 |
| スギの回廊 9:57 |
 |
| 稜線まであと少し、どんな景色が? 10:49 |
 |
| 中央ピークが砂御前山、微かに白山も 10:50 |
 |
| 当初の目的地鳴谷山? 10:50 |
 |
| 尾根を越えて 11:05 |
 |
| 落ちたらアウト 11:51 |
 |
| 危険を感じて尾根に戻り逆から巻いた(鎧壁) 11:52 |
 |
| 砂御前山山頂まであと僅か 12:29 |
 |
| 山頂着 12:32 |
 |
| この景色を見たかった 12:34 |
 |
| ピース 12:45 |
 |
| 絶景です 12:46 |
 |
| コーンスープ 12:50 |
 |
| 定番のジャンボどら焼き 12:52 |
 |
| 別山 13:28 |
 |
| 飽きません 13:30 |
 |
| 13:31 |
 |
| 鳴谷山(中央ピーク)まで遠い 13:31 |
 |
| 市ノ瀬へと続く道&福井県境の山々 13:32 |
 |
| 雪文字 13:40 |
 |
| 左大汝峰、右御前峰 13:41 |
 |
| 手取川ダムと鷲走ヶ岳方面 13:48 |
 |
| 大嵐山 13:52 |
 |
| I'm Not a Girl,Not Yet a Womanを聴きながら 13:58 |
 |
| 心地良い下り 14:04 |
 |
| 積雪期のみ見れる光景 14:17 |
 |
| スギゾーンを超えて 15:02 |
 |
| 無事到着 15:32 |
 |
| 帰り道鳥越地区から 16:27 |
| |
| ・快晴予報の今回は重登山靴とスノーシューで前回敗退した砂御前山の更に奥にある鳴谷山へ行く予定でした。林道は標高約500m付近まで除雪されていて快調に林道を進んで、除雪終了地点から更に300mほど進むと予想外の橋があってコースを間違えてしまったと気づくが戻るのも嫌だったのでそこから斜面を直登した。しばらく歩くと無事林道に合流してそこからもう少し林道を歩いてまたショートカットして稜線に出て見ると鳴谷山と砂御前山がかなり右側にあって計画と違ったので焦ったが、進むしかないのでできるだけ尾根づたいに登っては下り登っては下りを繰り返して難儀でした。そして危険地帯でデブリを目の当たりにして、この時点で鳴谷山は諦めて砂御前山に目的地を変更した。道中イノシシを2回見れた、イノシシは無難に尾根を歩いていてコースどりが非常に上手で流石でした!そしていろいろ困難もありましたが、なんとか砂御前山に登頂することが出来ました。そこからの白山は近くて大きくて見ていても全く飽きなくて、昼ご飯を食べながら何枚も写真を撮りまくっていました。砂御前山山頂から鳴谷山へはどうやって行くのか不明なので積雪時は自分は行けないと思いました。山頂で一時間以上滞在して下りに入りました、下りは行きと違うルートで軽快に下って、途中良い景色があれば写真を撮って無事林道に出て帰りました!今回は素晴らしい景色に巡り合えたと同時に雪山の恐ろしさと大変さも知れた登山となりました! |
| |
| <<<BACK NEXT>>> |
| |
| 戻る |
| |
| トップページ |