| 銀杏峰(2011.4.13) |
| |
| <<<BACK NEXT>>> |
| |
| 宝慶寺いこいの森〜名松新道〜銀杏峰〜小葉谷〜林道〜宝慶寺いこいの森 |
| |
 |
| 正面の斜面から登ります 7:09 |
 |
| スタート地点からしばらくは板を担いだがここからはシール歩行 7:46 |
 |
| 見返りの松 8:00 |
 |
| 仁王の松 8:01 |
 |
| 今日はひろろとろろさんとみれさんグループに同行させてもらいました 8:43 |
 |
| 大野盆地と白山 9:21 |
 |
| 頂上はもう少し 9:41 |
 |
| 銀杏峰(1440.7M)山頂着 9:52 |
 |
| 日本百名山荒島岳(1523M) 9:53 |
 |
| 能郷白山(1617M) 9:53 |
 |
| 今日はナイキのウインドブレーカー 10:24 |
 |
| 白山補正バージョン 10:28 |
 |
| 白山をバックに 10:29 |
 |
| みれさん滑降開始 10:41 |
|
| ひろろとろろさんとツーショット(みれさんより提供) 10:4X |
 |
| 小葉谷を滑ります 10:44 |
 |
| 小葉谷をすべるひろろとろろさん 10:46 |
 |
| 自分の滑降風景(ひろろとろろさんより拝借) 10:4X |
 |
| 滑ってきた斜面 10:51 |
 |
| 下部はデブリ地帯 11:01 |
|
| もうひとつの登山口に着 11:10 |
 |
| 渡渉ポイント 11:18 |
 |
| 最後は林道を滑ります 11:25 |
 |
| 宝慶寺いこいの森到着 11:35 |
 |
| 帰路に見た荒島岳 12:02 |
 |
| 帰路に見た白山 12:54 |
| |
| ・今日も快晴予報だったのでこの前取立山でお会いしたひろろとろろさんに同行させてもらった。みれさんという素敵な女性も一緒だった。7時に宝慶寺いこいの森に集合で10分前に着いたときは誰も居なくて少しだけ焦ったけどすぐにみれさんひろろとろろさんの順番で到着して挨拶を済ませてから準備をしてスキーを担いで登り始める。しばらく歩くとやがて残雪が沢山出てきてシール歩行開始。自分は二番手で歩く。標高が上がるにつれて次第に雪の量は増えて白山も姿を現してきた。今日は大野盆地を挟んだ白山を見るのが目的の一つだったので少し霞んではいたものの綺麗な白山が見れて嬉しかった。順調に高度を上げて2時間40程で山頂に着いた。山頂ではひろろとろろさんが一本滑ってる間にパンを食べながらみれさんと山トークを楽しむ。50分程滞在していよいよ滑降の開始。今日は小葉谷を滑るらしくて谷の上部に到達して下部を見下ろすと結構急な斜面だったが無茶をせずに慎重に滑れば大丈夫だった。どんどん谷を滑っていると次第に谷が割れ始めてきて最終的に渡渉せざるを得なくなって渡渉する、意外にもブーツの中にはほとんど水が滲みてこなくてラッキーだった。そこからはひたすら林道を滑って無事に宝慶寺いこいの森に帰ってこれた。後片付けをした後にお二人と挨拶をして帰路につく。今日は谷の滑りを体験出来てこれぞ山スキーという感じがして楽しかったです。ひろろとろろさんみれさん本日はどうもありがとうございました。またよろしくおねがいします。 |
| |
| <<<BACK NEXT>>> |
| |
| 戻る |
| |
| トップページ |