天狗原山(2014.12.30) | ||
<<<BACK NEXT>>> | ||
小谷温泉スノーシェッド〜栃の樹亭〜天狗原山〜栃の樹亭〜小谷温泉スノーシェッド | ||
![]() |
||
最初の3kmは林道歩き 3:43 | ||
![]() |
||
複雑な地形を進む 4:16 | ||
![]() |
||
名人さんとコラボ 4:16 | ||
![]() |
||
横からの風雪 5:21 | ||
![]() |
||
GPSでしっかりルート確認 6:14 | ||
![]() |
||
急峻な沢(深澤さん提供) 7:05 | ||
![]() |
||
唯一見えた青空 7:27 | ||
![]() |
||
天狗原名物モンスター 7:27 | ||
![]() |
||
モンスター(深澤さん提供) 7:32 | ||
![]() |
||
再び風雪 8:08 | ||
![]() |
||
モンスター地帯 8:29 | ||
![]() |
||
膝ラッセル(深澤さん提供) 8:30 | ||
![]() |
||
白に映えるウェア 9:12 | ||
![]() |
||
間もなく山頂 9:53 | ||
![]() |
||
天狗原山(2197m) 9:59 | ||
![]() |
||
撮ってもらいました(深澤さん提供) 10:01 | ||
![]() |
||
滑走開始 10:21 | ||
![]() |
||
滑走開始 10:23 | ||
![]() |
||
激パウ 10:43 | ||
![]() |
||
この沢で小規模雪崩発生 11:49 | ||
![]() |
||
激パウ(深澤さん提供) 12:11 | ||
![]() |
||
軽かった〜(深澤さん提供) 12:11 | ||
![]() |
||
テール滑り 12:12 | ||
![]() |
||
素敵な斜面(深澤さん提供) 12:23 | ||
![]() |
||
カッコイイ〜 12:24 | ||
![]() |
||
ジャンプ(深澤さん提供) 12:25 | ||
![]() |
||
パフパフの雪でした 13:04 | ||
![]() |
||
橋の上でシールを貼る 13:27 | ||
![]() |
||
栃の樹亭 13:54 | ||
![]() |
||
往路のトレースは消えてました 14:00 | ||
![]() |
||
スノーシェッドフィニッシュ(850m) 14:25 | ||
名人さんと天狗原山に山スキーに出かけた。 前日の夕方に名人さんが職場に来て、「明日山行かない?」と誘われる。 天気も微妙でスキー場でも滑っていようかなという状況だったので迷わず「よろしくお願いします」と返答。 そんな事もあり、急遽天狗原山を登る事に決まった。 仕事を終えて、支度して0時頃から60分程寝て1時起床、2時自宅発で小谷温泉へ。 2時45分に待ち合わせ場所に到着して3時スタート。 最初の3kmは栃の樹亭経由の林道を歩いて尾根取り付き地点まで移動。 尾根に取り付いてからは登り以外の場所で複雑な地形が広がっていたので、GPSを頼りに進もうとするが、 初心者レベルの自分には難しすぎて、大部分を名人さんに引っ張ってもらう。 天候は、スタート時は星が見えていたが基本は風雪で、一瞬晴れ間も見えたがその後は暴風雪だった。 そのような状況でも、名人さんとあんな事やこんな事を終始喋りながら登っていたので、あっという間に天狗原山の山頂に到達。 山頂では滑走準備をして、10時20分に下山開始。 視界は良くないので離されないように滑る。 素敵な斜面ではところどころ写真を撮り合いながら滑る。 しかし、登りでもあった”複雑な地形”部分はトレースも完全に埋まっていてほとんど滑らず膝ラッセル。 その中でも斜度がある斜面では激パウが迎えてくれて、気持ち良い滑りが出来た。 そして滑走開始から約4時間も掛かってしまったが無事にスタート地点にカムバック。 今回の山行は登り7時間、下り4時間の激しい山行だったが、名人さんにいろいろ教えてもらったり、いろんな話が出来てとても楽しい山行だった。 これが2014年の締めくくりの山となったわけだが、ここは「快晴の日に再訪したい」と強く思える山となった。 最後に名人さん、本日はありがとうございました、そしてお疲れ様でした。 来年はもっと上達した姿を見せたいと思います、そして機会があればまたよろしくお願いしますお願いします(^O^)/ 【登山データ】 走距離18.30km 累積標高差1583m 総時間11:22:41 |
||
<<<BACK NEXT>>> | ||
戻る | ||
トップページ |