第67回富士登山競走(2014.7.25)
スタート3分前 | フィニッシュ | フィニッシュ地点の風景 |
弟来た〜 | 弟フィニッシュ | MH.TRCのチームTシャツ |
コーラで乾杯(1本500円) | 山頂の風景 | 兄弟ショット |
下山 | 山頂ゴールを目指す人達 | 雲海の中に突入 |
五合目で荷物受取り | 大賑わいの五合目 | 着替えてさっぱり |
山頂コースのリザルト(画像クリックで拡大) | 20位〜47位(画像クリックで拡大) | 278位に注目(画像クリックで拡大) |
リザルト 公式HP
種目 | 山頂コース・男子 | 弟の記録 | ||
ゼッケン | 178 | 618 | ||
所属 | MH.TRC | MH.TRC | ||
記録 | 3時間09分35秒 | 3時間55分07秒 | ||
男子順位 | 第21位/2192人中 | 第278位/2192人中 | ||
男女総合順位 | 第21位/2340人中 | 第288位/2340人中 | ||
通過順位 | ゴール 21位 時間内通過者979人中 | |||
八合目 21位 時間内通過者1099人中 | ||||
五合目 42位 時間内通過者1589人中 | ||||
馬返し 64位 通過者2184人中 | ||||
通過タイム | |||||||||
地点 | 区間距離 | 標高 | 2014年(今回) | 2013年(前回) | 2012年 | 2010年 | 2008年 | ||
市役所 | 0.0km | 760m | 0:00 | (0:00) | 0:00 | (0:00) | |||
馬返し | 10.8km | 1450m | 54:05 | (54:05) | 54:08 | (54:08) | 59:36 | 57:15 | 1:02:03 |
五合目 | 4.2km | 2250m | 1:38:13 | (44:08) | 1:39:54 | (45:46) | 1:54:33 | 1:46:52 | 1:53:28 |
八合目 | 3.8km | 3360m | 2:46:04 | (1:07:51) | 2:47:39 | (1:07:45) | 3:11:48 | 3:00:58 | 3:23:10 |
山頂 | 2.2km | 3730m | 3:09:35 | (23:31) | 3:09:33 | (21:54) | 3:35:59 | 3:26:17 | 3:53:06 |
順位 | 第21位 | 第21位 | 151位 | 82位 | 267位 |
経過
前日の夕食を食べ過ぎて吐き気を催すくらいの状態だった。
しかし弟と忍野八海を散歩してお風呂に入ると状態は落ち着いた。
部屋にクーラーは無かったので寝苦しい暑さの中22時就寝、途中何度か目が覚めたが4時起床。
4時半から朝食を食べて5時20分宿発。
指定の駐車場に車を停めてシャトルバスに乗り換え6時15分会場着。
荷物を預けて、最終準備をして6時50分にスタートブロックへ移動。
(過去のタイムでスタートブロックが決まっていて自分は最前列のAブロック、弟はBブロック)
富士登山競走恒例の「エイエイオー!!」の儀式をして7時スタート。
今回の目標は3時間切り(実際の可能性は3%程と思っていたので最低でも自己ベスト更新が実質の目標だった)
スタートから2.8kmは一般道路を走り11分36秒で通過。
登り坂なのでまあまあのペース。
2.8km以降は馬返しまで約8kmの登りだけの区間。
無理しないペースで且つ昨年のタイムも意識しながら走る。
10.8kmの馬返しは54分5秒で通過。
昨年とほぼ同じだった。結構走れたつもりだったけど昨年と同じということで3時間切りは黄色信号。
馬返しから五合目までは土が中心の登山道で、この区間を如何に速く通過するかが総合タイムに大きく左右するのでなるべく歩かないで走る。
今回は攣り対策の為「食塩」をラップに包んで持参していたので適宜舐める。
この区間は44分8秒で昨年より1分38秒速くて良い感じ。
昨年感じた攣る感じもなくて塩効果があったのだと思う。
五合目以降は砂礫や岩が中心で走り難いがベストを目指して必死で走る(歩く)。
五合目から八合目は3.8kmの距離で標高差1110mもある激しい区間。
勾配があるのでなかなか走れないが、足を止めないで動き続ける。
この区間は1時間7分51秒で通過、昨年よりも6秒遅かったが、トータルでは1分35秒速い、良い感じ。
山頂まで残り2.2km。
流石に何度か攣る直前の状態になったけど、昨年よりはよっぽどマシで足は良い感じだったけど、肝心の「歩くスピード」が低下気味。
結構辛いが一歩ずつ確実に歩く。
九合目付近で時計を見ると3時間を回っていた。
山頂は見えるけどなかなか近づいてこない、この時点で不覚にもベスト更新を諦めてしまった・・・
でも一歩ずつ歩いていると3時間9分あたりで前方に山頂の鳥居が見えた。
おっ!いける!!
ラスト50mを必死に走る。
先行者も1名抜いて走る。
そして最後の九十九折りを越えてフィニッシュゲートへ。
タイムは3時間9分35秒、惜しくも昨年の記録に2秒届かず悔しいフィニッシュとなった。
今回は2秒足りなかったのが悔しいのではなく、九合目付近で諦めてしまった自分に対して悔しかった。
あの時点で諦めずに頑張っていたらきっとベストが更新出来てたと思うとそれが無念だった。
結果的には昨年に2秒負けたけど順位は昨年同様21位。
その後ランナーズの取材を受けて(多分非掲載)山頂で弟を待つ。
約40分程待ってると下から弟が登ってきた。
結果はセカンドベストの3時間55分7秒で278位。
それから一本500円のコーラ(500ml)を2本買って山頂で乾杯。
火口でも記念写真を撮って下山。
約70分間、砂礫、赤土のダートコースを下って五合目へ。
五合目ではデポしたミネラルウォーター(コントレックス)で簡易シャワーを浴びて、さっぱりした後で選手専用バスで下山。
今回の大会は最低でもベスト更新を狙っていたので、不完全燃焼な結果だった、
途中で諦めた事が大きな敗因となった。
しかし収穫もあった、それは食塩を持参して適宜舐めると攣る感は大きく減らす事が出来るという事。
弟も同じ状態でほぼ攣らなかったと言っていた。
来年も絶対に参加するが、目標は下方修正してまずは3時間5分切りを狙いたい。
大会関係者の方、お会いした方々、参加者の皆さん、お疲れ様でした〜(^O^)/