| 別山・白山(2016.10.2) | ||
| <<<BACK NEXT>>> | ||
| 市ノ瀬〜チブリ尾根〜別山〜南竜ヶ馬場〜トンビ岩〜室堂〜御前峰〜室堂〜砂防新道〜別当出合 | ||
|
||
| 市ノ瀬発、別山へ 10:16 | ||
|
||
| ここまでKさんに送ってもらいました 10:16 | ||
|
||
| ここから本格的な登山道へ 10:25 | ||
|
||
| 緑のブナ林 11:07 | ||
|
||
| 別山目視 11:30 | ||
|
||
| チブリ小屋(1900m) 11:39 | ||
|
||
| ここからかなりの標高差 11:40 | ||
|
||
| 白山は雲の中 11:48 | ||
|
||
| 別山分岐 12:16 | ||
|
||
| 別山神社 12:21 | ||
|
||
| 別山に到着 12:24 | ||
|
||
| ガスで展望なし(2399m) 12:24 | ||
|
||
| ナイスショット 12:27 | ||
|
||
| 草紅葉の尾根歩き 12:37 | ||
|
||
| 遠くに大白川ダム 12:37 | ||
|
||
| ここで水分補給 13:07 | ||
|
||
| 南竜山荘 13:20 | ||
|
||
| トンビ岩 13:41 | ||
|
||
| 目指す白山御前峰 13:47 | ||
![]() |
||
| マッハさん御一行と遭遇、ここで5分程談笑 14:02 | ||
|
||
| 山頂へ 14:02 | ||
|
||
| 白山山頂 14:23 | ||
|
||
| フラッシュ使用 14:34 | ||
|
||
| 奥宮 14:35 | ||
|
||
| 御宝庫 14:42 | ||
|
||
| 万年雪の千蛇ヶ池 14:43 | ||
|
||
| ここまで融けているのは初めて見た 14:45 | ||
|
||
| プクプク湧いていました、雪融水?空気?火山ガス? 14:45 | ||
|
||
| 境目 14:46 | ||
|
||
| これも全部溶けたら凄い事だと思う 14:46 | ||
|
||
| 千蛇ヶ池全景 14:47 | ||
|
||
| 室堂 14:52 | ||
|
||
| 室堂と御前峰 15:01 | ||
|
||
| 弥陀ヶ原 15:07 | ||
|
||
| 黒ボコ岩 15:07 | ||
|
||
| マッハさん御一行に追いついた 15:34 | ||
|
||
| 別当出合に到着 15:54 | ||
|
||
| 16時10分発のバスと勝負 15:55 | ||
|
||
| 別当出合までKさんが来てくれていたが市ノ瀬まで走る事を選択 15:58 | ||
|
||
| ラストストレート 16:19 | ||
|
||
| 完全燃焼フィニッシュ、バスには圧勝 16:20 | ||
| ハセツネCUPの一週間前で明らかな練習不足だったので本日は別山と白山の周回へ。 先週に白山を登っていたので少しは登山力も戻っていて、前回よりも楽に登る事が出来た。 スタート時は綺麗な晴天だったが、標高を上げると終始ガスに覆われていて楽しみにしていた展望を見る事が出来なかったは残念だった。 しかし約6時間、総距離も約30kmとなかなか良い練習になったし、往路の室堂や復路の途中でマッハさん御一行にも遭遇出来たし、例年以上のペースで雪解けが進んでいる千蛇ヶ池も見れたので結果的には満足の山行だった。 因みにKさんは自分を市ノ瀬まで送ってくれたあと、白峰総湯でゆったりして、勝山の平泉寺で苔に癒されて、美味しい昼食とソフトクリームを食べてから迎えに来てくれて、それなりに楽しんでくれたみたいで良かった。 【登山データ】 総距離30.10km 累積標高差2445m 総時間6:03:37 |
||
| <<<BACK NEXT>>> | ||
| 戻る | ||
| トップページ |