猿ヶ馬場山(2017.1.22) | ||
<<<BACK NEXT>>> | ||
白川郷〜宮谷林道合流〜西斜面〜猿ヶ馬場山〜西斜面〜宮谷林道分岐〜白川郷 | ||
![]() |
||
真っ白台地をスタート 3:39 | ||
![]() |
||
先頭からYASUHIRIOさん、スズケンさん、大魔人さん 3:53 | ||
![]() |
||
適宜先頭を交代(スズケンさん提供) 4:34 | ||
![]() |
||
白川郷の夜景 5:24 | ||
![]() |
||
帰路で登り返しの無いようにルート工作 5:24 | ||
![]() |
||
宮谷林道に合流 6:19 | ||
![]() |
||
電線と同じ高さ(大魔人さん提供) 6:50 | ||
![]() |
||
膝ラッセル(大魔人さん提供) 6:56 | ||
![]() |
||
笑顔のスズケンさん 7:26 | ||
![]() |
||
霧氷 7:55 | ||
![]() |
||
霧氷台地を行く 7:57 | ||
![]() |
||
綺麗 8:16 | ||
![]() |
||
青空ならもっと綺麗だったと思う 8:19 | ||
![]() |
||
白の中に映えるウェアー 8:21 | ||
![]() |
||
モンスター 8:31 | ||
![]() |
||
山頂までもう少々(大魔人さん提供) 8:38 | ||
![]() |
||
スズケンさんは後方に居るはず 8:52 | ||
![]() |
||
ここを越えると 8:57 | ||
![]() |
||
猿ヶ馬場山山頂、魔人’s 9:10 | ||
![]() |
||
自分(YASUHIROさん提供) 9:10 | ||
![]() |
||
集合写真 9:25 | ||
![]() |
||
集合写真2(スズケンさん提供) 9:26 | ||
![]() |
||
お楽しみの滑降タイム 9:26 | ||
![]() |
||
西斜面は激パウ(スズケンさん提供) 9:41 | ||
![]() |
||
大魔人さん、連続写真その1 9:42 | ||
![]() |
||
その2 9:42 | ||
![]() |
||
その3 9:42 | ||
![]() |
||
スズケンさん、連続写真その1 19:42 | ||
![]() |
||
その2 9:42 | ||
![]() |
||
その3 9:42 | ||
![]() |
||
自分、その1(大魔人さん提供) 9:43 | ||
![]() |
||
その2(大魔人さん提供) 9:43 | ||
![]() |
||
その3(大魔人さん提供) 9:43 | ||
![]() |
||
スズケンさん、その1 9:44 | ||
![]() |
||
その2 9:44 | ||
![]() |
||
その3 9:44 | ||
![]() |
||
大魔人さん、激パウ 9:44 | ||
![]() |
||
雪煙巻き上げて 9:44 | ||
![]() |
||
フィニーッシュ(大魔人さん提供) 10:15 | ||
![]() |
||
おまけ、白川郷展望台より 10:59 | ||
![]() |
||
ズーム 10:59 | ||
![]() |
||
合掌造り 11:09 | ||
YASUHIROさん、大魔人さん、スズケンさんと白川郷にある猿ヶ馬場山へ。 標高は1875mとそこまで高くはないが、大雪の後と言う事で膝ラッセル&激パウで素晴らしく楽しかった。 滑降中は脳内に気持ち良い物質が分泌されて達成感やテンションは最高潮になる。 この快感を得る為に山スキーをやっているんだな〜と再認識出来た山行だった。 YASUHIROさん、大魔人さん、スズケンさん、本日はありがとうございました。 【登山データ】計測ミスにより不明 総距離---km 累積標高差---m 総時間6:40:00 |
||
<<<BACK NEXT>>> | ||
戻る | ||
トップページ |