| 海抜0mからの白山(2014.5.24) |
| 手取川河口〜道の駅瀬女〜白峰ゲート〜市ノ瀬〜別当出合〜甚之助小屋 〜室堂〜御前峰〜室堂〜甚之助小屋〜別当出合 |
|
| 白山登山マラニックスタート 0:58 |
|
| 手取川河口の高速道路の橋 1:04 |
|
| 葛城が応援に駈けつけてくれました〜 1:10 |
|
| ムロさんも来てくれました〜 1:40 |
|
| 11km地点 川北大橋 2:02 |
|
| 17km地点 和佐谷橋 2:37 |
|
| 葛城と並走 2:42 |
|
| 19km地点 ローソン、葛城はこの地点まで並走してくれました 2:48 |
|
| 28km地点 鳥越地区の夜明け前 3:54 |
|
| 34.5km地点 手取峡谷 4:19 |
|
| 37km地点 道の駅瀬女 4:33 |
|
| 38km地点 女原大橋 4:44 |
|
| 40km地点 手取川ダム 4:57 |
|
| 気温は6℃ 5:19 |
|
| 48km地点 ueta君がレッドブルの差し入れ、遠い所まで本当にありがとう 5:40 |
|
| 桑島大橋 5:47 |
|
| 52km地点 白峰ゲート 6:12 |
|
| 57km地点 百万貫の岩 6:43 |
|
| 久々の再会、山えいちゃん 6:48 |
|
| 市ノ瀬直前で私設エイド 7:18 |
|
| 64km地点 市ノ瀬 7:21 |
|
| 背面ショット 7:41 |
|
| 正面ショット 7:51 |
|
| 甥っ子達の嬉しい応援 7:52 |
|
| 別当出合のゲートでノニプロの調合とシューズの交換 8:04 |
|
| 70km地点 別当出合(標高1260m) 8:17 |
|
| 中飯場(標高1500m) 8:35 |
![]() |
| NOZA君キタッーー 8:40 |
|
| 対面の写真(NOZA君提供) 8:40 |
|
| 早朝登山の帰りに遭遇、差し入れもありがとう 8:41 |
|
| 歩み再開(NOZA君提供) 8:41 |
|
| 残雪は1650m付近から 8:47 |
|
| この辺りはまだまだ残雪豊富 9:07 |
|
| 甚之助小屋(標高1960m) 9:16 |
|
| 急だけど表面は腐ってる(融けてる)ので登れます 9:20 |
|
| 山えいちゃんに追いつきました 9:25 |
|
| 別山 9:34 |
|
| 十ニ曲 9:38 |
|
| 弥陀ヶ原からの白山御前峰 9:47 |
|
| 五葉坂は六割夏道 9:55 |
|
| 白山比盗_社祈祷殿 10:00 |
|
| 山頂へGo 10:;01 |
|
| ヤッターー!! 遂に海抜0mから人力のみで登頂 10:21 |
|
| 定番ショット 前日に降雪があったらしい 10:23 |
|
| 室堂と別山 10:26 |
|
| 白山登山マラニック完了 10:28 |
|
| エビの尻尾 10:38 |
|
| 御嶽山(3067m) 10:39 |
|
| 乗鞍岳(3026m) 10:39 |
|
| 槍・穂高連峰 10:39 |
|
| 黒部五郎岳・水晶岳界隈 10:39 |
|
| 薬師岳(2926m) 10:39 |
|
| 剱・立山連峰 10:39 |
|
| 白馬岳(中央・2932m) 10:39 |
|
| 山頂は風が強くて寒かった 10:40 |
|
| 小松ドームと日本海 10:42 |
|
| 大汝峰の奥にスタート地点 10:42 |
|
| 山頂標と室堂&別山 10:42 |
|
| 北アルプス全景 10:47 |
|
| 下山開始 10:48 |
|
| 残雪豊富な室堂 10:57 |
|
| まだ150cmは積雪あり 10:59 |
|
| 室堂と白山御前峰 11:04 |
|
| 黒ボコ岩スキー場 11:11 |
|
| 美味しい斜面 11:12 |
|
| 甚之助スキー場 11:19 |
|
| ここも楽しかった 11:21 |
|
| 往路の別当出合で出会った方々、 パイナップルありがとうございました in 甚之助小屋 11:24 |
|
| 昨年鹿島槍ヶ岳で出会ったHさん 11:28 |
|
| 藪も出てきたよ〜 11:30 |
|
| 藪藪 11:34 |
|
| 中飯場 11:42 |
|
| 別当出合にカムバック 11:57 |
|
| 別当出合ゲートには送迎車 12:00 |
|
| 帰り道に見た光環 13:12 |
|
| 幻日環も出現 13:12 |
|
| 素晴らしい 13:12 |
|
| こんなの生まれて初めて見ました 13:13 |
| 自転車利用で海抜0mからの白山往復は行った事はあるが、 今回は自転車に頼らず自力(ランニング)だけで挑戦(片道ですが・・・) 今回応援してくれたMH.TRCのメンバー、私設エイドや送迎をしてくれた家族、出会った方々、 本当に本当にありがとうございました。 完遂した事で完全に完全燃焼出来たし、また一生誇れる思い出が出来ました。 白山万歳! 内容の詳細はこちら★★★ |
| 戻る |