真川源流から北ノ俣岳(2014.7.30) |
<<<BACK NEXT>>> |
飛越トンネル〜東谷沢登り〜鞍部〜沢下り〜真川沢登り〜稜線〜北ノ俣岳〜飛越新道〜飛越トンネル |
飛越トンネル(標高1500m)から4km程歩きます 4:05 |
沢装備で入渓(YASUHIROさん提供) |
東谷橋(標高1200m) 4:45 |
沢登りスタート 4:51 |
約1年振り(YASUHIROさん提供) |
ドキドキワクワク 4:57 |
緑の中の沢登り 5:23 |
とてつもない安心感 5:26 |
倒木も越えて 5:32 |
水流 5:46 |
東谷の源流間近 6:21 |
進むのみ 6:40 |
一旦鞍部へ 6:45 |
プチ藪(標高1780m) 6:52 |
プチ藪脱出 6:56 |
根っこ地帯(YASUHIROさん提供) |
沢下り 7:10 |
朝日に照らされて 7:20 |
沢登りらしい雰囲気 7:22 |
まもなく真川と合流 7:29 |
真川と合流(標高1650m)(YASUHIROさん提供) |
YASUHIROさん特製ソーメン 7:46 |
沢の水で茹でて沢の水で冷やす 7:49 |
絶品ソーメン 7:55 |
箸とお椀は持参(YASUHIROさん提供) |
真川源流へGo 8:08 |
沢登り楽しい〜 8:11 |
ミレーのロングTシャツ(YASUHIROさん提供) |
倒木トンネル 8:21 |
影 8:23 |
良いね〜 8:30 |
ペツルのヘルメット(YASUHIROさん提供) |
沢に来たら泳がなきゃね(YASUHIROさん提供) |
競泳選手並みの入水 8:37 |
冷たくて気持ち良かったな〜 8:37 |
転倒注意(YASUHIROさん提供) |
靴はキャラバン(YASUHIROさん提供) |
偶には先頭も歩きます 8:41 |
滝 8:59 |
岩が大きくなってきたよ〜 9:00 |
登るYASUHIROさん 9:03 |
更に登る 9:04 |
自分も登る(YASUHIROさん提供) |
キラキラ 9:09 |
この日綺麗なエメラルドグリーンには会えず 9:10 |
好きな雰囲気 9:12 |
行水 9:42 |
斜度はかなりあります 9:47 |
源流間近 10:18 |
トレランシューズにチェンジ(標高約2000m) 10:33 |
しばらくは枯れ沢を歩く 10:36 |
その後適当に斜面へ 10:43 |
プチ藪を登ると・・・ 10:43 |
草原へ(標高2100m) 10:46 |
穏やかな風が吹きぬける草原 10:50 |
タテヤマリンドウ 10:51 |
白い花のタテヤマリンドウ 10:54 |
オレンジのヘルメットが映えてます 10:54 |
池塘(YASUHIROさん提供) |
YASUHIROさんを見下ろす 11:09 |
差が開いた 11:42 |
北ノ俣岳到着(標高2662m) 11:51 |
YASUHIROさんも到着 11:58 |
山頂ショット(YASUHIROさん提供) |
北アルプス南部方面 12:05 |
下山開始 12:11 |
ワタスゲ、綿すげ〜 12:52 |
北ノ俣岳避難小屋 13:03 |
寺地山(標高1996m) 13:31 |
ニッコウキスゲとYASUHIROさん 14:02 |
分岐点 14:06 |
飛越新道は泥濘だらけ 14:33 |
やっと到着、長かった〜 14:49 |
キツネ 15:22 |
YASUHIROさんと沢登りに行ってきた。 コースは飛越トンネルから4km程車道を歩いて東谷橋から沢に入り、東谷を標高差で500m沢登りして鞍部に登り詰め、 そこから標高差で100m下り、真川に合流して再び標高差で500mの沢登る。 沢を登り詰め、標高2100m付近の草原に出たら約3kmの道程を歩いて北ノ俣岳(2662m)のピークを踏む。 その後飛越新道を10km下って標高1500m飛越トンネルに至る。 総距離は22.6km、累積標高差も1900mとなかなかのハードコース。 単独だったら怖くて行けないが、YASUHIROさんさんとだったら正に”鬼に金棒”。 安心しまくりで、とても楽しい山行だった。 真川で食べたソーメンは絶品だったし、葱、生姜、海苔、汁も大満足。 約1年振りの沢登りだったが、やはり暑い夏に沢登りは最高のアクティビティで、「気持ちよさ」は登山をも超越していると思う。 YASUHIROさん本日はありがとうございました。 沢山勉強になったし、とても有意義な時間でした。 また機会がありましたらよろしくおねがいします(^O^)/ |
<<<BACK NEXT>>> |
戻る |
トップページ |