| 槍ヶ岳(2016.12.18) | ||
| 新穂高BT〜右俣林道〜槍平〜飛騨沢〜槍ヶ岳〜飛騨沢〜槍平〜右俣林道〜新穂高BT | ||
|
||
| 深夜の新穂高BT、快晴 0:11 | ||
|
||
| 最近は毎回ノニのエナジードリンクを投入 0:19 | ||
|
||
| 右俣林道をシール歩行 0:25 | ||
|
||
| 白出沢出合 2:01 | ||
|
||
| アップダウンの登山道を歩く 3:39 | ||
|
||
| 滝谷 3:44 | ||
|
||
| ややこしい地形はYASUHIROさんがルートファインディング 3:49 | ||
|
||
| 降雪直後はモンスターが発達 4:33 | ||
|
||
| 約5時間で槍平 5:18 | ||
|
||
| 小屋内で大休止後出発 5:50 | ||
|
||
| 快晴の穂高連峰を背景に進む 6:09 | ||
|
||
| 先行者は動物のみ 6:09 | ||
|
||
| 日の出時刻 6:53 | ||
|
||
| 乗鞍岳 7:18 | ||
|
||
| 左奥が笠ヶ岳、正面は抜戸岳 7:39 | ||
|
||
| 交代でラッセル 7:54 | ||
|
||
| 稜線まで二時間(YASUHIROさん提供) 8:04 | ||
|
||
| 一時雲海 8:13 | ||
|
||
| 雪面に一本のトレース 8:31 | ||
|
||
| 標高が上がるとラッセルも落ち着き気味(YASUHIROさん提供) 8:33 | ||
|
||
| 絶景抜戸岳 8:34 | ||
|
||
| 小槍 9:23 | ||
|
||
| 風が強そう 9:23 | ||
|
||
| まだまだ登る 9:30 | ||
|
||
| 双六岳、三俣蓮華岳、水晶岳方面 9:39 | ||
|
||
| 歩いてきた道 9:39 | ||
|
||
| この辺りでクトー装着(YASUHIROさん提供) 9:43 | ||
|
||
| シュカブラ 9:53 | ||
|
||
| 絶景ハイク 9:56 | ||
|
||
| 強風で地獄の予感 9:58 | ||
|
||
| 間もなく飛騨乗越 9:58 | ||
|
||
| 大喰岳 10:01 | ||
|
||
| 大喰岳を背景に(YASUHIROさん提供) 10:12 | ||
|
||
| 槍ヶ岳山荘 10:13 | ||
|
||
| 日本第五位の高峰 10:16 | ||
|
||
| THE槍ヶ岳 10:17 | ||
|
||
| 遠くに富士山 10:17 | ||
|
||
| 常念岳 10:17 | ||
|
||
| 槍ヶ岳のライブカメラ 10:18 | ||
|
||
| ここまでシール歩行 10:20 | ||
|
||
| ここからアイゼンに履き替え(YASUHIROさん提供) 10:21 | ||
|
||
| 遠くにYASUHIROさん 10:40 | ||
|
||
| 自分(YASUHIROさん提供) 10:42 | ||
|
||
| 穂高連峰にガスが発生 10:49 | ||
|
||
| 穂高連峰ズーム(YASUHIROさん提供) 10:50 | ||
|
||
| ダブルウィペット 10:54 | ||
|
||
| 一気にガスに巻かれた 10:55 | ||
|
||
| 風強いです 10:55 | ||
|
||
| 最後の梯子 10:57 | ||
|
||
| 自分も最後の梯子(YASUHIROさん提供) 10:59 | ||
|
||
| 槍ヶ岳山頂 11:00 | ||
|
||
| 右手には一眼レフ (YASUHIROさん提供) 11:00 | ||
|
||
| ブロッケン現象 11:00 | ||
|
||
| 常念岳界隈 11:01 | ||
|
||
| 今まで快晴だったのに山頂往復時だけガス状態 11:01 | ||
|
||
| 下山開始 11:02 | ||
|
||
| プチ地獄(YASUHIROさん提供) 11:06 | ||
|
||
| 遠くに白山 11:12 | ||
|
||
| 槍ヶ岳山荘 11:12 | ||
|
||
| 強風の槍ヶ岳 11:25 | ||
|
||
| 山荘から滑走モード .11:39 | ||
|
||
| 槍沢 11:40 | ||
|
||
| 槍沢をトラバース 11:42 | ||
|
||
| ドンピシャで飛騨乗越 11:47 | ||
|
||
| 飛騨乗越付近はクラスト(YASUHIROさん提供) 11:48 | ||
|
||
| カチカチでも滑りには問題無し(YASUHIROさん提供) 11:48 | ||
|
||
| 強風に舞う雪煙 11:49 | ||
|
||
| スプレー 11:49 | ||
|
||
| YASUHIROさん 11:49 | ||
|
||
| 貸切の飛騨沢 11:49 | ||
|
||
| 激パウ斜面 11:49 | ||
|
||
| 自分、連続写真その1(YASUHIROさん提供) 11:50 | ||
|
||
| その2(YASUHIROさん提供) 11:50 | ||
|
||
| その3(YASUHIROさん提供) 11:50 | ||
|
||
| フカフカ 11:51 | ||
|
||
| YASUHIROさん、その1 11:52 | ||
|
||
| その2 11:52 | ||
|
||
| その3 11:52 | ||
|
||
| その4 11:52 | ||
|
||
| その5 11:52 | ||
|
||
| マジ最高(YASUHIROさん提供) 11:52 | ||
|
||
| 大斜面に二本のシュプールのみ 11:52 | ||
|
||
| どこまでも続く(YASUHIROさん提供) 11:54 | ||
|
||
| この姿勢が良いのか悪いのか不明(YASUHIROさん提供) 11:54 | ||
|
||
| ただただ絶景(YASUHIROさん提供) 11:54 | ||
|
||
| YASUHIROさん、その1 11:55 | ||
|
||
| その2 11:55 | ||
|
||
| その3 11:55 | ||
|
||
| ジャンプ(YASUHIROさん提供) 11:56 | ||
|
||
| ナイスショット (YASUHIROさん提供) 11:56 | ||
|
||
| まだまだパウダー 11:57 | ||
|
||
| スーパーファットで浮きまくり 11:57 | ||
|
||
| ず〜とパウダー (YASUHIROさん提供) 11:58 | ||
|
||
| 槍平まで一気に滑る 11:59 | ||
|
||
| 中岳 12:02 | ||
|
||
| 綺麗 12:06 | ||
|
||
| 本当に綺麗 12:31 | ||
|
||
| 槍平(YASUHIROさん提供) 12:31 | ||
|
||
| 前日の16時頃まで降っていた模様 12:39 | ||
|
||
| 滝谷 13:04 | ||
|
||
| 白出沢 14:16 | ||
|
||
| 右俣林道はボブスレー状態 14:51 | ||
| 快晴の日曜日、YASUHIROさんと槍ヶ岳へ登ってきた。 実はもともとこの日は所用の為にDNS予定だった。 しかし快晴予報と降雪直後という滅多に無い条件だったので、悩んだ挙句いろいろと調整して急遽参加を決意。 結果的には「行って良かった!」と心から思える山行だった。 強いて言うなら唯一残念だった事がある。 それは開始から終始快晴で槍ヶ岳山荘に到達しても快晴だったのに、山頂の往復時だけガスが大量に発生して、目的の一つだった山頂からの穂高連峰が見れなかった事だけが悔やまれる。 しかし、それ以外は最高に綺麗だったし、何よりも飛騨沢で貸切の激パウを滑れた事は本当に気持ち良くて最高だった。 標高3000mの稜線から2000mの槍平までは今までの山スキー史上最も気持ち良かったかもしれない。 こんな素敵な山スキーに行く機会を与えてくれたYASUHIROさん、本当にありがとうございます。 そして大事な所用を自分不在でこなしてくれた奥様もありがとう。 【登山データ】 総距離29.65km 累積標高差----m 総時間14:42:00 |
||
| 戻る |