| 石割山・平尾山・大平山(2016.4.12) | ||
| <<<BACK NEXT>>> | ||
| 石割神社〜石割山〜平尾山〜大平山〜平雄山〜石割神社 | ||
|
||
| 石割神社の鳥居からスタート 7:11 | ||
|
||
| 403段の階段 7:12 | ||
|
||
| 長い 7:16 | ||
|
||
| まだまだ先が見えない 7:16 | ||
|
||
| ようやく登山道へ 7:34 | ||
|
||
| 石割山の八合目に在る石割神社 7:38 | ||
|
||
| この隙間を時計回りに三回通ると幸運が開けるらしい 7:41 | ||
|
||
| 石割神社 7:42 | ||
|
||
| Kさん、余裕で通過 7:45 | ||
|
||
| 石割山(1412m) 7:59 | ||
|
||
| 山頂からの景色、この景色が見たかった 8:00 | ||
|
||
| いよッ!日本一! 8:01 | ||
|
||
| 軽装登山スタイルだけど一眼レフ持参 8:15 | ||
|
||
| 霜柱 8:16 | ||
|
||
| 平尾山に縦走 8:25 | ||
|
||
| 絶景トレイル 8:29 | ||
|
||
| 平尾山(1291m) 8:34 | ||
|
||
| 素晴らしい 8:35 | ||
|
||
| 平尾山ショット 8:38 | ||
|
||
| 大平山へ縦走 8:59 | ||
|
||
| ここも素晴らしい展望 9:08 | ||
|
||
| 山中湖と富士山 9:09 | ||
|
||
| Kさん 9:10 | ||
|
||
| ジャンプショット 9:11 | ||
|
||
| 少しズーム 9:18 | ||
|
||
| 更にズーム 9:19 | ||
|
||
| 絶景行動食タイム 9:20 | ||
|
||
| 遥々来て良かったね〜 9:26 | ||
|
||
| 再び平尾山 9:54 | ||
|
||
| 往路は左から来たが復路は右へ 9:57 | ||
|
||
| 木漏れ日トレイル 10:10 | ||
|
||
| 懐かしい風景、白馬ももう少しでこうなる 10:12 | ||
|
||
| カエル(本物) 10:28 | ||
|
||
| 石割神社鳥居で周回完了 10:31 | ||
| 富士山が見たくってKさんと山梨県の石割山に遠征。 石割山を選んだ理由としては、早朝から登るので逆光にならないようにまずは東側のエリアを選択。 そしてネットで”山頂からの富士山の画像”をいろいろ見比べた結果石割山が素敵そうだったので今回この山に決定した。 結果的には掲載画像の通り素晴らしい展望だった。 画像でも素晴らしいが生で富士山を見たらもっともっと大きく感じて本当に素晴らしかった。 昨年の9月にUTMFで富士山界隈に約三日間滞在したが天候に恵まれず一度も富士山を見る事が出来なかった。 しかし今回の登山で見事にリベンジを果たす事が出来て大満足の山行となった。 Kさん本日はお付き合いありがとうございました。 この日の富士山遠征の様子はこちら 【登山データ】 総距離7.93km 累積標高差664m 総時間3:18:36 |
||
| <<<BACK NEXT>>> | ||
| 戻る | ||
| トップページ |