| 雨飾山タイムトライアル(2014.11.6) | ||
| <<<BACK NEXT>>> | ||
| 雨飾高原キャンプ場〜雨飾山〜雨飾高原キャンプ場 | ||
|
||
| 日本百名山”雨飾山”へGO(標高1160m) 11:29 | ||
|
||
| あれは山頂? 11:56 | ||
|
||
| 先日降った雪がチラホラ 11:57 | ||
|
||
| 荒菅沢 11:59 | ||
|
||
| ガスが出てきたよ〜 12:14 | ||
|
||
| やばいな〜 12:14 | ||
|
||
| ゴツゴツした岩場 12:16 | ||
|
||
| 笹平 12:22 | ||
|
||
| 最後の登り 12:26 | ||
|
||
| 60分28秒で到着(標高1963m) 12:30 | ||
|
||
| 山頂ショット 12:34 | ||
|
||
| 笹平 12:36 | ||
|
||
| 南峰 12:37 | ||
|
||
| 白馬方面、残念ながら白馬連峰は望めず 12:40 | ||
|
||
| 北峰から見た南峰 12:41 | ||
|
||
| 東山?(1849m) 12:41 | ||
|
||
| 北峰から見た日本海方面 12:41 | ||
|
||
| 下山、笹平 12:46 | ||
|
||
| 荒菅沢方面 12:46 | ||
|
||
| 山頂遠景 12:48 | ||
|
||
| 意外と急な稜線 13:00 | ||
|
||
| 荒菅沢 13:17 | ||
|
||
| 靴の泥を落とします 13:18 | ||
|
||
| 青空っていいね 13:37 | ||
|
||
| 葉を落とした木 13:42 | ||
|
||
| 立派な木 13:47 | ||
|
||
| 木道 13:49 | ||
|
||
| フィニッシュ 13:53 | ||
|
||
| 帰りに寄った”ホテルグリーンプラザ白馬” 15:49 | ||
| 休日だったが天候が微妙だったので、早起きしないで8時半まで睡眠。 起床後、外を見ると雲はあるものの大部分で青空が広がってたので、未だ登った事が無い雨飾山に登る事にした。 準備して登山口がある雨飾高原キャンプ場へ移動。 雨飾山は紅葉が有名で、紅葉時期は駐車できないほど混むが、今日は5台ぐらいしか停まっていなかった。 折角なのでタイムトライアル風に登る。 タイムトライアルと言っても初めて登る山なので、写真もしっかり撮る。 結果としては意外とキツイ印象を受けたが60分28秒で登れた。 本当にタイムだけを狙って登ったら55分は切れると思う。 山頂は展望も微妙だったので11分程滞在して下山。 下りは怪我しないようにゆっくり下りたので登りよりも時間が掛かった。 フィニッシュ後、駐車場に居た人に聞くと「午前中は天気が良くて白馬から妙高まで全部見えましたよ〜」と教えてくれた。 やはり山は早立ちが基本だな〜と改めて実感。 帰りは白馬コルチナスキー場に在る「ホテルグリーンプラザ白馬」の大浴場(日帰り入浴1000円)で汗を流して帰路についた。 因みに大浴場は一番乗りで半分以上貸切状態で、心身ともにリラックス出来て気持ち良いお湯だった。 【登山データ】 走距離8.22km 累積標高差1012m |
||
| <<<BACK NEXT>>> | ||
| 戻る | ||
| トップページ |