| 薬師岳(2014.4.23) |
| <<<BACK NEXT>>> |
| 有峰林道亀谷ゲート〜折立〜三角点〜五光岩ベンチ〜岩井沢底〜岩井沢右俣〜薬師平〜薬師岳 |
| 薬師岳〜岩井沢左俣〜五光岩ベンチ〜三角点〜折立〜有峰林道亀谷ゲート |
![]() |
| 深夜1時50分スタート 3:27 |
![]() |
| 凍結につき押し歩き 3:47 |
![]() |
| 除雪終了地点(17km地点・折立3km) 3:58 |
![]() |
| シール歩行開始 4:26 |
![]() |
| 斜面をショートカットで林道に合流 4:37 |
![]() |
| 折立トンネル 4:57 |
![]() |
| この時期限定の沢を登る 5:36 |
![]() |
| 樹林帯もガシガシ登る 6:07 |
![]() |
| 有峰湖と髭魔人さん 6:45 |
![]() |
| 北ノ俣岳 6:50 |
![]() |
| 天候は快晴 7:25 |
![]() |
| 眩しい〜 7:28 |
![]() |
| 鍬崎山とYASUHIROさん 7:32 |
|
| With 鍬崎山(髭魔人さん提供) 7:33 |
![]() |
| 奥に薬師岳 7:49 |
![]() |
| 岩井沢 8:18 |
![]() |
| 右俣を登り返し 8:28 |
|
| ガシガシ登る(YASUHIROさん提供) 8:35 |
![]() |
| 薬師平へ向けて 8:42 |
![]() |
| 無雪期には来れない場所 9:18 |
![]() |
| 綺麗なハーフパイプ 9:34 |
![]() |
| ガシガシ登る 9:39 |
![]() |
| 振り返ると太郎平小屋 9:41 |
![]() |
| 薬師平 9:50 |
![]() |
| 槍ヶ岳 9:51 |
![]() |
| 真っ白 9:54 |
|
| 勿論クトー利用(髭魔人さん提供) 10:02 |
![]() |
| 貸切でこの景色 10:03 |
![]() |
| 北ノ俣岳(右)、黒部五郎岳(中央) 10:06 |
![]() |
| 景色最高 10:21 |
![]() |
| 薬師岳山荘 10:23 |
|
| YASUHIROさんとツーショット(髭魔人さん提供) 10:38 |
|
| 更なる高みへ(YASUHIROさん提供) 10:42 |
![]() |
| 山荘を背景にガシガシ登るYASUHIROさん 10:44 |
![]() |
| 雲より白い 10:48 |
![]() |
| 背景は北ノ俣岳 10:57 |
![]() |
| 2895mピーク(偽ピーク) 11:02 |
![]() |
| 奥が薬師岳山頂 11:05 |
![]() |
| 槍ヶ岳(3180m)と鷲羽岳(2924m・中央やや左) 11:06 |
![]() |
| 水晶岳(2986m) 11:06 |
![]() |
| 赤牛岳と大斜面 11:07 |
![]() |
| 雪屁 11:07 |
![]() |
| ラストの登り 11:09 |
![]() |
| ガスが来たーー!! 11:19 |
![]() |
| 見事登頂 11:23 |
![]() |
| 大満足 11:24 |
![]() |
| 北薬師岳(2900m)と立山方面 11:24 |
![]() |
| 槍・穂高連峰 11:29 |
![]() |
| 山頂からの景色 11:34 |
![]() |
| 北アルプス南部の峰々 11:34 |
![]() |
| 山頂ショット 11:44 |
![]() |
| 山頂からの滑走 11:47 |
![]() |
| 髭魔人さん 11:50 |
![]() |
| YASUHIROさんGO 11:53 |
![]() |
| 雪煙まきちらせ 11:53 |
|
| 薬師山荘へ向けて(YASUHIROさん提供) 11:54 |
|
| 気持ち良い〜(YASUHIROさん提供) 11:54 |
![]() |
| 北ノ俣岳とYASUHIROさん 11:55 |
![]() |
| 髭魔人さん、ナイスターン 11:56 |
|
| 快適斜面(髭魔人さん提供) 11:57 |
|
| フォー (髭魔人さん提供) 11:59 |
![]() |
| このゲレンデ広過ぎ 12:00 |
![]() |
| 見てください、この巨大な斜面 12:00 |
![]() |
| お互いに撮影しながら滑走 12:01 |
![]() |
| 薬師岳 12:01 |
![]() |
| 立山・弥陀ヶ原 12:03 |
![]() |
| 滑走しながら撮影(YASUHIROさん提供) 12:03 |
![]() |
| なんて雄大なんだろう〜 12:04 |
|
| 最高(YASUHIROさん提供) 12:05 |
![]() |
| カッコイイ〜 12:06 |
![]() |
| スキーの本場ウィスラーで鍛えたスキー技術 12:06 |
![]() |
| 谷に吸い込まれていきます 12:08 |
![]() |
| YASUHIROさん 12:08 |
![]() |
| カッコイイ〜 12:08 |
|
| 初期の頃と比べて少しは滑れるようになったかな(YASUHIROさん提供) 12:09 |
![]() |
| 良い感じ(YASUHIROさん提供) 12:09 |
|
| 岩井沢滑降(YASUHIROさん提供) 12:09 |
![]() |
| 山スキー歴10年以上の洗練された滑り 12:10 |
![]() |
| 髭魔人さん 12:13 |
![]() |
| 滑ってきた谷 12:20 |
![]() |
| 一旦登り返し、標高差で100m程 12:20 |
![]() |
| 上手に登り返す 12:44 |
![]() |
| 髭魔人さんと薬師岳 12:51 |
![]() |
| 再び滑走開始 13:03 |
|
| 本当に気持ち良かった(YASUHIROさん提供) 13:05 |
![]() |
| YASUHIROさん 13:05 |
![]() |
| ウィスラ〜〜 13:05 |
![]() |
| YASUHIROさん正面ショット 13:06 |
![]() |
| 有峰湖 13:14 |
![]() |
| 樹林帯突入 13:17 |
![]() |
| 沢下り 13:31 |
![]() |
| 折立到着 13:33 |
![]() |
| 折立トンネル 13:38 |
![]() |
| 鋭意除雪中 13:58 |
![]() |
| 有峰湖 13:59 |
![]() |
| 今朝はここまでの除雪されていた 14:00 |
![]() |
| 除雪ホヤホヤの光景 14:02 |
![]() |
| 17km先のゲートに向かってGO 14:17 |
|
| 重たかったです(髭魔人さん提供) 14:18 |
![]() |
| MTB 14:22 |
![]() |
| 有峰湖展望台 14:28 |
![]() |
| 雪も消えました 14:48 |
![]() |
| MTBを持ってない僕はロードバイク 14:58 |
![]() |
| お疲れ様でした〜 15:12 |
| YASUHIROさんに誘われて髭魔人さんと三人で薬師岳に山スキーへ行ってきました。 薬師岳は無雪期に何回か登った事はあるけど、スキーは初めてだった。 結論から言うと、最高に気持ち良くて最高の思い出となった。 詳細な内容はこちら→★★★ YASUHIROさんの記録 髭魔人さんの記録 |
| <<<BACK NEXT>>> |
| 戻る |
| トップページ |