| 白馬岳(2015.12.13) | ||
| <<<BACK NEXT>>> | ||
| 自宅〜二股ゲート〜猿倉〜白馬大雪渓〜白馬岳〜白馬大雪渓〜猿倉〜二股ゲート〜自宅 | ||
|
||
| 自宅からスタート 1:46 | ||
|
||
| 二股ゲート、ここでYASUHIROさん親子と合流 2:20 | ||
|
||
| YASUHIROさん親子 2:39 | ||
|
||
| MTBで2kmほど進んでシール歩行開始 3:02 | ||
|
||
| 林道はカット 3:44 | ||
|
||
| 更にカット 4:34 | ||
|
||
| 例えそこが藪地帯でもカットするしかない 4:37 | ||
|
||
| 白馬尻 5:18 | ||
|
||
| 天候は曇り 6:07 | ||
|
||
| 白馬大雪渓 6:24 | ||
|
||
| 間もなく日の出時刻 6:34 | ||
|
||
| 巨大な岩の崩落 6:50 | ||
|
||
| 真っ白な大雪渓 6:53 | ||
|
||
| 崩落した岩(兄ちゃん提供) 6:53 | ||
|
||
| 兄ちゃん 6:55 | ||
|
||
| 親子の登り 7:01 | ||
|
||
| キャッスルヒル 7:32 | ||
|
||
| かなりの斜度 7:40 | ||
|
||
| 小雪渓付近 7:41 | ||
|
||
| クトー(スキーアイゼン)必須 8:04 | ||
|
||
| 赤ジャケットコンビ(YASUHIROさん提供) 8:11 | ||
|
||
| クジラ岩 8:23 | ||
|
||
| ポールは全員ウィペット 8:32 | ||
|
||
| 白馬岳頂上宿舎 8:38 | ||
|
||
| ホワイトアウト 9:00 | ||
|
||
| イケメン兄ちゃん 9:03 | ||
|
||
| 白馬山荘 9:06 | ||
|
||
| 一番乗りで到着(兄ちゃん提供) 9:07 | ||
|
||
| 完全に無人 9:08 | ||
|
||
| 埋もれてる 9:09 | ||
|
||
| 吹き溜まり故埋もれてる 9:10 | ||
|
||
| ブーツは共にディナフィット 9:11 | ||
|
||
| 親子と山荘 9:12 | ||
|
||
| ホワイトアウトの山頂へ 9:19 | ||
|
||
| 山頂見えた 9:25 | ||
|
||
| 12月の白馬岳は初めて 9:25 | ||
|
||
| 同世代(YASUHIROさん提供) 9:27 | ||
|
||
| YASUHIROさん親子 9:28 | ||
|
||
| スリーショット 9:43 | ||
|
||
| 山頂から滑降 9:47 | ||
|
||
| 見えないけど滑るしかない 9:49 | ||
|
||
| 山荘付近は一部カチカチ斜面 9:50 | ||
|
||
| プチパウ 9:58 | ||
|
||
| 兄ちゃん 9:59 | ||
|
||
| 視界が悪いと飛ばせない(兄ちゃん提供) 9:59 | ||
|
||
| 「フォー」と言ってる(兄ちゃん提供) 10:02 | ||
|
||
| 流石の滑り 10:08 | ||
|
||
| Cool 10:08 | ||
|
||
| ガスMAX 10:10 | ||
|
||
| ガスが少し薄くなる(兄ちゃん提供) 10:12 | ||
|
||
| YASUHIROさん 10:14 | ||
|
||
| 兄ちゃん 10:14 | ||
|
||
| 兄ちゃん 10:14 | ||
|
||
| 僕(YASUHIROさん提供) 10:15 | ||
|
||
| 絶対に転倒しない滑り 10:16 | ||
|
||
| 長大な大雪渓 10:16 | ||
|
||
| 兄ちゃん 10:17 | ||
|
||
| 父親譲りの滑り 10:17 | ||
|
||
| 大雪渓万歳 10:19 | ||
|
||
| お互いに撮影しあって滑降 10:19 | ||
|
||
| この辺りでも新雪は10cm以上 10:23 | ||
|
||
| 視界良好 10:26 | ||
|
||
| 兄ちゃんジャンプ 10:29 | ||
|
||
| YASUHIROさんもジャンプ 10:29 | ||
|
||
| 僕もジャンプ(YASUHIROさん提供) 10:30 | ||
|
||
| 雪の割れ目 10:40 | ||
|
||
| 決して板は外さない 10:48 | ||
|
||
| 兄ちゃんも 10:54 | ||
|
||
| 板が綺麗になっていいね! 10:55 | ||
|
||
| 猿倉 11:03 | ||
|
||
| 林道はボブスレー状態 11:06 | ||
|
||
| 少ない雪を繋げて 11:14 | ||
|
||
| 落ち葉の上も滑れます 11:14 | ||
|
||
| ショートカット 11:16 | ||
|
||
| MTBデポ地点 11:21 | ||
|
||
| 一旦さようなら 11:28 | ||
|
||
| 二股ゲート 11:34 | ||
|
||
| ゲートから5.9km離れた自宅フィニッシュ 11:51 | ||
| YASUHIROさんと大雪渓経由の白馬岳へ。 今回は更にYASUHIROさんの長男さんとも初のコラボだった。 当初は3時スタートと予定していたが、2時20分頃ゲートに到着すると二人とも準備中で2時半頃スタート。 MTBで2km程進んだ地点からシール歩行開始。 その後は林道をカットして、猿倉、白馬尻、大雪渓を経由して白馬岳へ。 山頂は氷点下の気温だったが、風もそこまで強くはなく、地獄とは程遠い環境だった。 そのような環境の中で記念撮影をした後は、視界不良の中プチパウダーを頂きながらの慎重な滑り。 標高を下げてガスが取れると、滑降スピードも上がり、快適な滑りを行えた。 MTBデポ地点に戻ると、一旦二人と別れて単独で自宅を目指す。 そして自宅に到着後、洗濯機を回して、着替えて、車で白馬飯店に向かい、五目ラーメンとエビチャーハンを御馳走になって別れた。 12月の白馬大雪渓は雪崩の危険性が高過ぎるのと、二股ゲートからの長いアプローチがネックとなり、 なかなか向かおうとする人は居ないが、今回は暖冬(雪不足)と、前日の天候等の条件も良く、 そして何より心強い仲間が居たので無事に成功する事が出来たと思う。 YASUHIROさん、兄ちゃん、本日はありがとうございました。 またよろしくお願いします\(^o^)/ 【登山データ】(GPS時計修理中の為データ無し) 総距離----km 累積標高差----m 総時間10:05:00 最高速度----km |
||
| <<<BACK NEXT>>> | ||
| 戻る | ||
| トップページ |