| 厳冬期百四丈滝・四塚山(2017.2.4) | ||
| 一里野温泉スキー場〜加賀禅定道〜四塚山〜天池大斜面〜百四丈滝 〜登り返し〜加賀禅定道〜ハライ谷〜林道〜一里野温泉スキー場 |
||
|
||
| 深夜0時、一里野温泉スキー場スタート 0:01 | ||
|
||
| With 大魔人さん 0:14 | ||
|
||
| スキー場圧雪斜面でクトー装着(大魔人さん提供) 0:19 | ||
|
||
| ゲレンデトップに到着 0:47 | ||
|
||
| 加賀禅定道の尾根を進む 1:00 | ||
|
||
| 口長倉山は巻く 3:00 | ||
|
||
| この頃は全て大魔人さんがルート工作 3:32 | ||
|
||
| 奥長倉避難小屋で小休止 4:59 | ||
![]() |
||
| 加賀平野の夜景 5:24 | ||
|
||
| 美女坂で薄明るくなってきた 6:25 | ||
|
||
| 雪庇注意(大魔人さん提供) 6:26 | ||
|
||
| 晴れ予報だが未だ展望無し(大魔人さん提供) 6:58 | ||
|
||
| 天候回復傾向 6:52 | ||
|
||
| 晴天、キターー! 7:02 | ||
|
||
| 目指す四塚山(右) 7:09 | ||
|
||
| 一気に快晴 7:12 | ||
|
||
| 百四丈滝 7:13 | ||
|
||
| 雲海とブロッケン現象 7:25 | ||
|
||
| サンライズ(大魔人さん提供) 7:26 | ||
|
||
| アップダウンを越えて四塚山へ 7:29 | ||
|
||
| 2158mピークは巻けない(雪崩回避)ので尾根を進む 7:34 | ||
|
||
| 四塚山へ(大魔人さん提供) 7:38 | ||
|
||
| 山頂まで標高差450mぐらい 8:11 | ||
|
||
| 当然クトー装着 8:33 | ||
|
||
| 踝ラッセル 8:43 | ||
|
||
| 小型モンスター 8:54 | ||
|
||
| 登るしかない!(大魔人さん提供) 8:58 | ||
|
||
| 雲の上の世界(大魔人さん提供) 9:18 | ||
|
||
| 山頂へ 9:20 | ||
|
||
| 四塚山山頂(2519.4m) 9:27 | ||
|
||
| 自分(大魔人さん提供) 9:27 | ||
|
||
| 七倉山&大汝峰 9:29 | ||
|
||
| 北アルプスの絶景 9:29 | ||
|
||
| ノニのエナジードリンク2本目 9:36 | ||
|
||
| 滑降スタート 9:42 | ||
|
||
| カリカリ斜面(大魔人さん提供) 9:43 | ||
|
||
| 加賀禅定道を絶景山スキー(大魔人さん提供) 9:43 | ||
|
||
| 流石の滑り 9:45 | ||
|
||
| 余裕の滑り 9:45 | ||
|
||
| 雄大な加賀禅定道 9:50 | ||
|
||
| 広大な斜面(大魔人さん提供) 9:52 | ||
|
||
| 背景は四塚山 10:21 | ||
|
||
| 天池大斜面へ 10:52 | ||
|
||
| 最高の大斜面 10:53 | ||
|
||
| 滑りは下手だが雪質最高(大魔人さん提供) 10:54 | ||
|
||
| パウダーで雪まみれ(大魔人さん提供) 10:54 | ||
|
||
| 大魔人さん、その1 10:54 | ||
|
||
| その2 10:54 | ||
|
||
| その3 10:54 | ||
|
||
| その4 10:55 | ||
|
||
| 下手な滑り(大魔人さん提供) 10:55 | ||
|
||
| 天池大斜面はまだまだ続く(大魔人さん提供) 10:55 | ||
|
||
| 広大な斜面に二本のシュプール 10:56 | ||
|
||
| 前方の裂け目にある百四丈滝へ 10:56 | ||
|
||
| 見えたーー!! 10:59 | ||
|
||
| 激パウ 11:00 | ||
|
||
| 不思議な景色 11:00 | ||
|
||
| 滝壺へ(大魔人さん提供) 11:01 | ||
|
||
| ベストショット 11:02 | ||
|
||
| 雪崩のリスクなし 11:02 | ||
|
||
| 厳冬期百四丈滝 11:03 | ||
|
||
| 北國新聞朝刊掲載画像 (大魔人さん提供) 11:04 | ||
|
||
| 厳冬期でも完全に凍る事なないらしい 11:05 | ||
|
||
| 激パウ 11:07 | ||
|
||
| 大魔人さん、スキー靴で登るが厚い氷で登れず 11:10 | ||
|
||
| 自分はアイゼンを装着して滝壺上部へ 11:14 | ||
|
||
| 大迫力 11:14 | ||
|
||
| 真下ショット 11:14 | ||
|
||
| 下からショット(大魔人さん提供) 11:15 | ||
|
||
| 滝壺は意外にもこんな感じだった 11:16 | ||
|
||
| 氷の神殿 11:16 | ||
|
||
| 大魔人さんはアイスクライミングをしたいらしい(大魔人さん提供) 11:19 | ||
|
||
| 飛沫は直後に凍結(大魔人さん提供) 11:24 | ||
|
||
| この場所に来れて幸せだった 11:48 | ||
|
||
| 激しい登り返し 12:09 | ||
|
||
| 一気に登る 12:16 | ||
|
||
| 95%先頭で登る(大魔人さん提供) 12:18 | ||
|
||
| 天池大斜面と四塚山 12:22 | ||
|
||
| 加賀禅定道の合流(大魔人さん提供) 12:29 | ||
|
||
| 大魔人さんの前方には大笠山(中央)&笈ヶ岳(右) 12:57 | ||
|
||
| 北アルプス全景 12:58 | ||
|
||
| 美女坂の滑り 13:04 | ||
|
||
| カリカリ斜面 13:04 | ||
|
||
| 転倒しないように慎重に滑る(大魔人さん提供) 13:05 | ||
|
||
| 美女坂全景 13:11 | ||
|
||
| 奥長倉避難小屋 13:31 | ||
|
||
| 滝の飛沫でレンズが曇ってる 14:40 | ||
|
||
| ハライ谷の滑降(大魔人さん提供) 14:41 | ||
|
||
| ハライ谷終点 14:59 | ||
|
||
| 滑落しないように進む 15:03 | ||
|
||
| 最後は車道を滑って一里野温泉スキー場へ 15:12 | ||
|
||
| 賑わうスキー場 15:15 | ||
|
||
| 完全に完全燃焼(大魔人さん提供) 15:16 | ||
| 大魔人さんと憧れだった”厳冬期百四丈滝”へ山スキー。 詳細はこちら 【登山データ】 総距離31.07km 累積標高差---m 総時間15:11:20 |
||
| 戻る |